2月の節分に食べる恵方巻。
最近ではスーパーやコンビニ、百貨店、どこでも恵方巻を売っているようになりました。
恵方巻っていつから販売されるのでしょうか?
全国のコンビニ、百貨店の発売日の情報をまとめました。
2019年度の恵方巻についてです。
2019年度の恵方巻情報!
「恵方巻」は、その年の縁起が良いとされる方角を向いて無言で太巻きを食べることで、その年の幸運や、無病息災を願う習わしです。
2月3日、節分の日に食べます。
恵方と呼ばれる方角は、毎年変わります。
2019年の方角は、東北東やや東 です!
ちなみに2018年の恵方は、南南東やや南 でした。
恵方巻っていつから販売されるの?全国のコンビニの発売日まとめ2019年度
2019年の恵方巻の発売日はまだ決定していませんので、参考までに2018年の情報をまとめました。
ファミリーマート
2017年12月19日(火)から
全国のファミリーマート・サークルK・サンクス約18,000店で開始
セブンイレブン
2018 年 1 日 4 日(木)~
セブン‐イレブンの「恵方巻」の予約受付を、全国のセブン‐イレブン(11 月末現在 19,970 店)とセブン‐イレブンのお届けサービス「セブンミール」にて開始
大丸東京
1月20日(土)~2月3日(土)に販売。
そごう横浜
以下の日程で「恵方巻」フェアが開催されていました。
1月30日(火) 10:00〜20:00
1月31日(水) 10:00〜20:00
2月1日(木) 10:00〜20:00
2月2日(金) 10:00〜20:00
2月3日(土) 10:00〜20:00
コンビニの恵方巻は手軽に予約できるので便利ですね。
百貨店の恵方巻は、差別化のためか、高級志向なので、予約してでも食べたくなります。
大丸の恵方巻は、ローストビーフ入りや、米沢牛入り、ウニアワビ、ふかひれなどの高級食材の太巻きがありますからね^^
また、スーパーなどで当日に好きな具材の恵方巻を買おうとしても、夕方や夜行くとすでになくなっていることも多いです。
やっぱり前もって好きな種類の恵方巻を予約しておくのがよさそうです!