日常に彩りをスパイスする情報サイト

Spice Up!

雑学

ガラナの実が怖い?2025年の関西万博のコロシテくんと似てる!

アマゾン川に生えている植物、ガラナの実は主に清涼飲料の原料として使用されています。

赤い実から飛び出ている種子が大きな目玉のように見えるので、怖いと言われていますね。

今回はガラナの実の効果効能、2025年の関西万博のコロシテくんと見た目が似ている点についてご紹介していきます。

 

sponsored link

ガラナの実が怖い?目玉のような見た目

ガラナの実がこちらです。

 

 

 


真っ赤な皮から除く種子が大きな目玉のようです!

 

モンスターズインクのマイク・ワゾウスキを思い出したのは私だけでしょうか??

 

 

これは赤い皮が裂けて、中身の種子が見えている状態。

この目玉のようなガラナの種子にはカフェインやカテキンが豊富に含まれていて、疲労回復、滋養強壮の効果があります。

種子からエキスを抽出して糖分や炭酸水とかけあわせ、飲料になります。

 

 

元々ガラナの実はアマゾン川流域の高温で湿度が高いところに生息していました。

日本では北海道でも栽培されています。

 

sponsored link

北海道のご当地飲料、ガラナ

北海道民なら子供から大人まで皆親しんでいるのが、ガラナという飲料。

 

 

コーラに似ていてドクターペッパーのような味がします。

 

 

キリンからも発売されているようです。

 

ガラナの実が2025年の関西万博のコロシテくんと似てる!

2025年の関西万博のロゴが発表され、ガラナの実に似ていると話題になっていました。

 

ロゴの画像がこちらです。

 

 

奇抜な見た目をしているので、「コロシテくん」などという名前がつけられたりしています笑

 

赤い色と目玉のように見える部分がガラナの実に似ていますよね。

ちょっとおどろおどろしくて怖いです…

 

以上、ガラナの実についてご紹介しました。

-雑学
-,

Copyright© Spice Up! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.