2020年6月9日放送のヒルナンデスではサラダチキンのアレンジレシピが紹介されました。
そのレシピについてご紹介します。
40キロ以上痩せた人のレシピなのですごく参考になりました。
ヒルナンデスのサラダチキンのアレンジレシピ
コンビニで買えるサラダチキンは糖質が少なく、タンパク質が豊富で、ダイエット向きの食材です。
しかしサラダチキンばかり食べ続けていると飽きてしまったり、パサパサ感が気になってくるのが難点。
そこで今回は飽きずに食べれるサラダチキンのスープカレーレシピが紹介されていました。
材料
- サラダチキン
- 片栗粉
- 水 250cc
- しょうが
- コンソメ
- ケチャップ
- カレー粉
- お好みの野菜
1.サラダチキンをほぐす
サラダチキンは包丁で切ると繊維と違う方向に切られてしまうため、食感が固くなります。
なので、ほぐす時は手で割いてください。
そうすることで、サラダチキンの柔らかさが増します。
2.片栗粉を混ぜる
ボールにほぐしたサラダチキンを入れ、片栗粉をまぶしてください。
片栗粉を入れることによって肉汁を逃がさずに胸肉のパサつきを無くして、トロみのある食感になります。
3.調味料を混ぜる
耐熱の器にサラダチキンと調味料を入れます。
4.電子レンジで加熱
電子レンジで4分間加熱してください。
これでジューシーサラダチキンダイエットスープカレーの完成です。
これで1人前 196カロリーです。
食べる順番も大事!
ご飯を食べる時の順番は、野菜から食べるほうがダイエットに効果的と言われていますが、最近ではミートファーストダイエットが注目されています。
ミートファーストなので野菜よりもお肉を先に食べる、ということです。
ミートファーストダイエット
筋肉の素となる肉から摂取することで、野菜から食べるより代謝の低下を防ぎ、脂肪吸収も抑えてくれる効果があります。
このサラダチキンのレシピでも、まずはサラダチキンから食べるのが良い、と考案者の方が言っていましたよ。
最初にお肉を良く嚙んで食べることで満腹感が得られるのだそうです。
是非参考にしたいレシピでした。