体の代謝を上げるために欠かせない酵素。
酵素はフルーツや生野菜に多く含まれます。
普段の生活の中で、どうすれば効率的に酵素が取り入れられるのか?
についてまとめました。
酵素の取り方
朝フルーツを食べる
朝は寝ている間に行われている代謝活動でできた老廃物を輩出する時間帯です。
この時間帯にお米やパンなどを食べると、体内の酵素はこれらを消化するために浪費され、体内の浄化活動が後回しになってしまいます。
しかし、フルーツは熟す段階ですでに消化が進んでいるため、消化に負担をかけずに、すぐにエネルギーになってくれます。
美容にこだわりのある、フリーアナウンサーの田中みな実さんは、朝にいちご2,3パック、りんご1,2個を食べているそうです。
朝にフルーツを食べているからあのスリムボディを保てているのでしょうね。
グリーンスムージーで取る
フルーツだとどうしても量が少ないですが、ジューサーでジュースにすれば、生野菜、何種類かのフルーツを効率よく摂取することができます。
一般的なグリーンスムージーのメニューは、
葉物野菜+フルーツ3種(バナナ+オレンジなどの柑橘系+キウイ)。
これらのフルーツには利尿作用のあるカリウムがたっぷり含まれていることから、老廃物を輩出し、むくみを解消するのにも効果的です。
酵素サプリメントで取る
朝は忙しいので、ゆっくりとジュースを作る暇がない!という人もいいのではないでしょうか?
今は酵素の重要性が世間に広く認知されているので、酵素をサプリメントで効率的に摂取することもできます。
酵素サプリでおすすめなのが、スルスルこうそです。
スルスルこうそは、小麦むすま由来のエキスがたっぷり入っています。
小麦の活性酵素で、
また、1粒に500億以上の乳酸菌を配合!
これはヨーグルト5個分に当たります。
スルスルこうそを食べておけば、
ヨーグルトを食べ忘れた日でも安心。自然と腸内環境を整えてくれます。