妊娠中にご飯作りたくない!って思うことってありますよね。
お腹が大きくなるとキッチンに立つのもきつくなるものです。
でもご飯は食べないとやっていけません。
どうやってこの辛さを解消すればいいのか?いくつかの対処法をご紹介していきます。
夫に料理を作ってもらう
妊娠中で動けない時に夫に料理を作ってもらうという手があります。
夫が料理が上手、苦にならないという方なら、お願いすることができますね。
惣菜を買う
妊娠中に料理したくない時には出来合いの惣菜が役立ちます。
しかし、妊娠後期になると自分で買うのも辛いので、旦那さんにスーパーで総菜を買ってきてもらうと良いでしょう。
ただ、妊娠中は口に入れるものには気を使いますよね。
どんなものを食べればいいのか?といちいち神経質になってしまう時期です。
惣菜ならなんでも良いというわけではありませんからね^_^;
そんな時には妊婦専用のお弁当を食べるのがおすすめです。
妊婦専用のお弁当
「ママの休食」というブランドでは、ママのための冷凍のお弁当を販売しています。
ごはん+主菜+副菜4品です。
ママの休食は、妊婦さんや産後ママさんを対象にメニューが作られています。
選任の管理栄養士が妊娠のステージ別に必要な栄養バランスを考えて作っているので安心です。
妊婦や産後ママに必要なタンパク質や、鉄、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸が普通のお弁当に比べてたっぷりと含まれています。
妊婦や産後ママが口にして良い食材かどうか、イチイチ悩まなくていいので、本当に楽です。
食べるだけ、でOKなんですね^_^
この「ママの休食」は定期セットがあります。
5食セットで、4,900円+送料、10食セットで9,600円+送料、15食セットで14,100円+送料です。
5食セットなら1食あたり980円、15食セットなら1食あたり940円とまとめ買いコースにするほど、お得になっていきます。
妊娠中はいつもと違って疲れやすく、家事ができなくなったりするもの。
こんな時は無理せずに、利用できるサービスを使って穏やかに過ごしましょう。
そのほうがストレスフリーで赤ちゃんにも良い影響を与えると思いますよ。
↓↓注文はこちらから↓↓