最近、カフェインを取りすぎだと思ったので、ノンカフェイン・デカフェの紅茶を飲んでいるのですが、味が薄いと感じてしまいます。
自分で飲んで味が薄いと感じたノンカフェインの飲み物をまとめました。
味が薄いと感じるノンカフェイン・デカフェの飲み物
まず、ノンカフェインの飲み物を求めて、カルディへ行ってみました。
カルディの紅茶が好きでいつも飲んでいるのですが、ノンカフェインのものは一種類しかありませんでした。
↓こちらです。
ノンカフェインのアールグレイの紅茶です。
1袋2.0gにつき、カフェインは0.00gです。
紅茶に砂糖とミルクを入れて飲んでみましたが、普段飲んでいるカルディの紅茶と比べてかなり味が薄く感じました。
次に日東紅茶の粉末のミルクティーを試してみました。
↓こちらです。
こちらは1杯あたりのカフェインは0.001gです。
飲んでみると優しい口当たりで飲みやすいです。
自分で紅茶にミルクを入れてミルクティーを作るよりも味は濃く感じました。
が、やっぱり普通の紅茶と比べると薄い、というかパンチがないように感じたのです。
調べてみたら、カフェイン自体にも味があるそうです。
それも薬のアスピリンの味なんだとか。
アスピリンを飲まないのでよくわかりませんが、カフェインが普段の紅茶の味に影響を与えていることは確かでしょう。
しばらくノンカフェイン、デカフェ生活をしようかと思いましたが、すぐに戻ってしまいそうです^_^;