日常に彩りをスパイスする情報サイト

Spice Up!

未分類

ららぽーと横浜でタピオカミルクティーが飲めるお店まとめ!

大人気のタピオカミルクティー

タピオカ専門店が次々とオープンしています。

横浜のショッピングモール、ららぽーと横浜でタピオカミルクティーが飲めるお店をまとめました。

 

sponsored link

ブルプル ららぽーと横浜店

画像:https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140207/14064123/dtlphotolst/

 

場所:1Fのフードコート入り口付近

 

<タピオカミルクティー評価>

モチモチ度:◎

タピオカ大きさ:大

ミルクティーの味:◎

 

 

ブルドックのイメージキャラクターでおなじみの「ブルプル」。

タピオカミルクティーや、抹茶ミルク、ウーロン茶ベースのミルクティーなど、様々なテイストのタピオカミルクティーが楽しめます。

 

 

味については、さすがに専門店だけあって、とてもおいしいです。

タピオカの粒も大きく、モチモチしています。

ドリンクの味もタピオカに馴染む味になっていて、タピオカ重視で味わうことができます。

おすすめはウーロン茶ベースのタピオカミルクティーです。

 

sponsored link

台湾甜商店 ららぽーと横浜店

画像:https://hamakore.yokohama/taiwan-tian-lalaport-yokohama-open-info/

 

作りたての生タピオカを楽しめる「台湾甜商店 ららぽーと横浜店」。

タイワンテンショウテンと読みます。

2019年3月19日(火)にオープンしたばかり。

神奈川初出店のお店です。

 

 

タピオカは仕込んでから1時間以内に食べるのが最もモチモチでおいしいと言われています。

台湾甜商店では、最もおいしいタピオカを提供するために、店内で毎日10回タピオカを仕込み、常に出来立てのタピオカを提供できるようにしているんだそうです。

 

手間がかかってますね。

 

 

早速行ってみたんですが、オープンしたばかり、春休みということもあってか、店の前には長蛇の列ができていました。

 

 

しばらくは人気が続くでしょうから、平日の昼間や、土日の夕方に行くのがお勧めです。

 

タリーズコーヒー ららぽーと横浜店

画像:https://www.cookdoor.jp/dtl/1060020627/imagelist/

 

場所:1F(台湾甜商店の隣)

 

<タピオカミルクティー評価>

モチモチ度:〇

タピオカ大きさ:小

ミルクティーの味:〇

 

 

実はタリーズコーヒーでもタピオカミルクティーを飲むことができます。

メニューには、「タピオカミルクティー」と「タピオカ抹茶ミルクティー」しか載っていませんが、プラス100円でどの飲み物にもタピオカをトッピングできるそうです。

(店員さんに聞きました)

 

ということはカフェモカなどにもタピオカを入れることができるんですね~

合うかどうかはわかりませんが。。

 

 

味について。

タリーズのタピオカは小さめです。

ただモチモチはしているので、一定の満足感は得られます。

ミルクティーはおそらくタピオカに合わせたものではないので、普通のミルクティーです。

そこがちょっと惜しいと思います。

タピオカも大事ですけど、ベースのドリンクの味もとても重要ですよね。

 

 

しかし、ブルプルも台湾甜商店も土日や学生の長期休みの時は激込みなので、どうしてもタピオカミルクティーを飲みたい時はタリーズに行くのが早いかもしれません。

-未分類
-

Copyright© Spice Up! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.