日常に彩りをスパイスする情報サイト

Spice Up!

未分類

タヌキは雑食!何でも食べるって本当?目撃談

タヌキは雑食です。

なんでもといっても石ころなどを食べるわけではなく、昆虫、木の実、果実を好んで食べます。

 

sponsored link

タヌキが好む動物性のエサ

昆虫の中でも、地面を歩き回る系の昆虫が多いです。

ハサミムシ類、セミの幼虫。ムカデ類、ミミズも食べると言われています。

 

sponsored link

タヌキが好む植物性のエサ

 

タヌキは果実を好んで食べます。

カキ、イチョウ、ムクノキ、ビワが代表的。

木登りするのではなく、地上に落下した果実を食べます。

 

 

具体的に知るには、フンを調べるのが最も早いです。

 

冬場には人家に降りてくる?

タヌキは夏場には、昆虫や木の実を食べています。

冬場は、食料が不足するため、人家のある方へ降りてきます。

 

 

タヌキの雑食目撃談

今回調べてみて、確かにタヌキが柿の木の傍にいたことに気づきました。

夜に落下した柿の木を食べに来ていたんですね。

 

あとは、地域猫向けの餌をタヌキが食べてしまうというのも見たことがあります。

キャットフード、ドッグフード、この辺は好き好んで食べるみたいです。

 

東京や神奈川でも見かけたことがありますが、

都会でも生きていけるのは、雑食のおかげなんでしょうね。

 

<関連記事>

白いタヌキは縁起が良いいのか?

-未分類

Copyright© Spice Up! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.