指の皮を食べてしまう癖を持っていますか?
それでこのページにたどり着いたのでしょう。
この癖には「皮膚むしり症」という名前があるらしいのです。
指の皮を食べる癖は病気?「皮膚むしり症」という名前があるらしい
かくいう私は、指の皮を噛みちぎる癖があります。
アイデアがまとまらない時や、仕事中で誰も見ていない時にやってしまいますね。
こういった行為は病気らしいのです。
「自傷皮膚症の正式な病名は『皮膚むしり症』です。実は3年ほど前まで正式な病名がありませんでした。
皮膚科では人工皮膚炎、精神科では身体表現性障害や、特定不能の衝動制御の障害と呼ばれていました。専門家の間では『ゴミ箱診断』と俗称される、どこにも行き場のない迷子のような病気だったのです。
それが2013年に改定された米国精神医学会の公式診断基準DSM-5で初めて『Excoriation(Skin-Picking)Disorder』として命名され、日本語では皮膚むしり症と呼ばれ始めました。
グループ分けにおいても強迫症(強迫性障害)と同じグループに入ることになりました。
『醜形恐怖症』『ためこみ症』『抜毛症』も同じグループです。
この症状における本質的な特徴は、自身の皮膚を引っかいたり、むしったりする行動を繰り返すことです。
むしる部位は顔や手が最も一般的ですが多くの場合、多数の部位で行います。指の爪や、場合によっては針やピンセットなどを使い、健康な状態にある皮膚の小さな凹凸や吹き出物、硬くなった角質などをむしり取るケースが多いほか、皮膚を強くこすったり噛んだりする場合もあります。
むしり行為によって生じた皮膚の病変を化粧や洋服などで隠そうとする人もいます。同時に、そうした病変やむしり行為に伴う出血などを見て、むしる行為を減らしたり止めたりすることを本人が何度も試みる反復行動も多く見られます。止めたいのに止められない、つまり、衝動を制御できないのです」
引用元:https://news.nicovideo.jp/watch/nw3264847
私は指の皮、爪の横など、かんでも問題ところの皮をかみちぎる癖があったのですが、いつからか薬指の第一関節が異常に膨らんできました。
皮膚科にいくと、イボができていると診断されました…
冷凍窒素を当てて、ウィルスを殺す治療を受けましたが、結構痛いのです、これが。
かんだりすると、その場所からばい菌が入るらしいです。
ですので、この癖はやめたほうがいいと強く思いました。
同じ癖を持つ方、気を付けてくださいね!!