日常に彩りをスパイスする情報サイト

Spice Up!

雑学

実家にwifiがない!そんな時はwifiレンタルが便利!申し込みや返却方法レポ

正月休みやお盆休み。

実家に帰っても、wifiがない!なんて人もいるでしょう。

私の実家も有線LANはあるものの、未だにwifiはありません…

パソコンがないと何かと困るため、

今回帰省するにあたり、wifiのレンタルを行いました。

申し込み方法や返却方法、これだけは注意!という注意事項をまとめました。

 

sponsored link

実家にwifiがない!wifiレンタル申し込み

※写真はイメージです。

 

 

私の実家にはwifiが飛んでいません。

未だに有線LANです。

 

 

親はPCを持っているのですが、借りるのも嫌で。

やっぱりブログ書いたり、仕事したりするには自分のパソコンが一番です。

 

 

というわけで今回wifiをレンタルしてみました。

 

今回利用したのは、【Wifiレンタル屋さん】です。

 



 

数種類から選べるのですが、今回はsoftbank の601HW BLACK 20GBにしました。

 

 

ネットの申し込み手順は以下です。

 

公式サイトから選び、「カートに入れる」を押します。

 

 

 

6泊7日で4000円ほどでした。

 

 

送料は1080円でした。

 

 

指定した配送日にwifiが届きました。

ヤマト運輸で来ました。

 

 

 

中はこんなです。

 

 

 

返送用の封筒と、レンタルwifiです。

 

 

wifi本機や、バッテリー、充電器もあります。

 

 

sponsored link

実家にwifiがない!レンタルwifi申し込みの注意点!

帰省する数日前に自宅に届くように設定。

次の日から早速使うために充電をしました。

 

 

ここで一つだけ失敗をしました…

 

なんとこのレンタルwifiは、届いた日からレンタル料金が発生するのです。

到着日とレンタル開始日が同じだと思っていた私は、使いたい日数が足りなくなってしまったので、延長を申請しました。。

これもネットから申し込みするので、まぁ簡単にできましたけどね。

 

 

これから使う方はここは注意してくださいね!!

 

実家にwifiがない!wifiレンタルで快適

レンタルwifiを持って行ったおかげで快適にお正月もパソコンを使うことができました♪

動画も6時間ほど見たり、インターネットもしていましたが、7日間、通信速度が遅くなることはありませんでした。

 

 

お正月はブログ書いたり、huluで見たかった海外ドラマを一気見して楽しみました^^

 

実家にwifiがない!wifiレンタルの返却方法レポート

は、終了日翌朝8時までにポストに投函しないといけません。

 

なので、家に帰ってきた夜の内に返送用の封筒に入れてポストに投函しましたよ^_^

次の日に起きれる保証がなかったので^^;

 

そうしておくことをお勧めします。

 

まとめ

今回を使ってみましたが、【Wifiレンタル屋さん】は配送から返却までスムーズにできました。

実家にwifiがなかったり、長期で出張などする方にはおすすめです^^

 

 

↓↓申し込みはこちらから↓↓



-雑学
-,

Copyright© Spice Up! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.