アフタヌーンティーと言えば女性ファンが多いお店ですよね。
かわいい雑貨を販売しているアフタヌーンティーリビングと喫茶店のアフタヌーンティールームの2種類がありますが、アフタヌーンティーチケットはアフタヌーンティールームで使用することができます。
ただ、使い方がいまいち分からない方も多いと思うので、ここで詳しく解説していきます。
アフタヌーンティーチケットの使い方は?
アフタヌーンティーチケットには以下のように記載されています。
このチケットはAfternoon Tea TEAROOM、Afternoon Tea LOVE & TABLEにて、お好きな紅茶をお楽しみいただけます。
Afternoon Tea LOVE & TABLEは聞きなれないお店ですが、ティールームと同じくフードメニューを提供しているお店で、ルミネ新宿、表参道、ルミネ横浜、静岡パルシェ、ルクア大阪の5か所に店舗があります。
アフタヌーンティーチケットはこれらの店舗で使えるチケットなのですが、具体的に言うと紅茶のみに使えます。
アフタヌーンティーの紅茶は一杯で800円ほどで高いので、このチケットでタダになるのはとてもお得ですよね^_^
また、店員さんに確認したところ、ティーチケットをセットメニューと組み合わせて使うこともできるそうです。
例えばランチメニューのドリンクは以下のベーシックなラインナップの中から選ぶのが基本ですよね。
セットのドリンクメニュー
- アフタヌーンティーブレンド
- ダージリン
- アールグレイ
- ディカフェ アフタヌーンティー
- ファイブオクロックティー
- アッサム
- アイスティー(アールグレイ)
- ディカフェ アールグレイ(ホット/アイス)
それ以外の、季節の紅茶、ジュースなどを選びたい時は追加料金が必要になりますが、ティーチケットがあれば追加料金なしで注文できます。
ティーチケットで紅茶をグレードアップさせられるんですね。
このような感じで、ティーチケットがあればいつもよりワンランク上のメニューが楽しめます。
アフタヌーンティーチケットの期限は?
2021年のアフタヌーンティーチケットの期限は2021年12月31日(金)までです。
※こちらは2021年度の福袋に入っていたティーチケットです。
以前はもっと短かったようですが、コロナの影響もあってか、使用期限が長くなっているみたいですね。
約1年間あるので、これならティーチケットを余らせる心配はなさそうです。
せっかくなので、アフタヌーンティーに通ってティーチケットを全部使い切りましょう^^
アフタヌーンティーチケットの入手方法!福袋レポート
アフタヌーンティーチケットは主にニューイヤーバッグ(福袋)経由で入手します。
2021年のニューイヤーバッグは3種類で、私は3,000円のニューイヤーバッグを購入して、ティーチケットを手に入れました。
3,000円のバッグに入っていたチケットは3枚です。
5,000円、10,000円のコースならもっと枚数が入っていますが、とりあえず3,000円で購入してみました。
アフタヌーンティーでティーチケットを使ってみた
2021年秋、アフタヌーンティーチケットを使いました。
せっかくなので特別なメニューを、と思い、ラフランスダージリンの紅茶を注文しました。
紅茶だけ、というわけにはいかないので、いちじくと紅茶のフルーツケーキもいただきました^^
(時間が昼頃だったので、ケーキセットはなく、各々単品で注文)
ラ・フランスダージリンはラ・フランスの香りが際立っていて、爽やかな味わいが楽しめました。
いちじくのケーキはプチプチとした触感が良かったですね。
ティーチケットで紅茶代が無料になったので、支払いはケーキ代だけで済みました!
やっぱりティーチケットがあると、得した気分になりますね^^
最近はコロナで外食に行きづらかったので、ティーチケットを使い切れないかな?と心配だったのですが、ようやく使うことができ一安心。
あと1枚余っているので、年末までに使い切りたいところです^_^;