大人気のタピオカ。
すぐに飲むのもいいけど、少し時間を置いてから飲みたい時もありますよね。
タピオカはどのくらい日持ちするのでしょうか?
タピオカの日持ちは何日くらい?
お店でテイクアウトしたドリンクの場合、その日のうちに飲んでしまうのを強くおすすめします。
3時間ほど経過すると、タピオカの魅力であるモチモチ感が失われ、固くなってしまいます。
お店でテイクアウトしたドリンクを3時間ほど放置したことがありますが、
何というか、芯ができた感じになるんですよね。
正直言って風味が落ちます。
日本生まれのタピオカ専門店のブルプルではドリンクを渡してもらう時に
「タピオカは時間が経つと固くなってしまいますので、必ず本日中にお召し上がりください」と言われます。
最近のタピオカブームで、専門店でない喫茶店などでもタピオカミルクティーを提供している店も多いですが、そういう店のタピオカは芯が固くなったものがドリンクに入っていることもありました。
きっと茹でてから時間が経ったタピオカを使っていたのでしょう…
ですので、ドリンクを受け取ったらできるだけすぐに飲むことをおすすめします!
自宅で茹でたタピオカの保存方法は?
自宅でもタピオカを茹でてオリジナルのタピオカドリンクを作る場合もありますよね。
茹でた後のタピオカは、冷蔵庫で保存すれば、2~3日は持ちます。
冷凍庫で保存すれば一か月程度は持ちます。
そのままで冷蔵、冷凍すると風味が落ちてしまうので、シロップ漬けにして保存するのが良いでしょう。
《シロップの作り方》
- 鍋に大さじ2から3杯の砂糖、適量の水を入れて火にかける
- 砂糖が溶けたら、火を止めて冷ます。
これでシロップが出来上がり。
このシロップにタピオカを10分以上つけておきます。
これをシロップごと冷凍庫で保存します。
ジップロックやタッパーなどで小分けにしておくと、次回から使いやすいですよ。
まとめ
- お店でテイクアウトしたタピオカドリンクはすぐ~3時間以内に飲むのが必須!
- 自宅で茹でたタピオカもできるだけ早く飲むのが良いですが、シロップ漬けで冷凍保存することもできる。
せっかくのタピオカドリンクなので、風味の劣化に気を付けて最大限においしくいただきましょう。